BLOG

ブログ

原っぱをかける園児たち

運動会を行いました。

10月18日(土)に令和7年度の運動会を行いました。

当日は、大学のグラウンドで無事に運動会を実施することができました。

2歳児は親子遊び、年少児はかけっことアイスクリームをつくる競技をしました。

ゴールで旗を持って待ってくれている年長児に向かって走ったり、

担任がアナウンスする味のアイスクリームをつくったりして頑張っていました。

 

年中児は探検に出かける競技をしました。

くじを引いてクモの巣道やでこぼこ道を通り、ボールを投げてお宝を取ってくる競争をしました。

たくさんお宝をゲットしたいと一生懸命頑張っていました。

 

年長児は竹馬と綱引きをしました。

1学期から一生懸命取り組んできた竹馬はオープニングとして披露しました。

全員が乗れるようになり、いろいろな技に挑戦して頑張っていました。

綱引きでは友達と力を合わせて縄を引っ張り合い、3回戦では先生チームに勝つことができました。

 

また年中、年長児は一緒に「11ぴきのねこ」のお話でリズム表現をしたり、

3チームに分かれてリレーをしたりしました。

リレーではどうしたら勝てるかをみんなで考えながら取り組んできました。

今日は一人一人が力いっぱい走る姿を見ていただくことができました。

 

今日まで体をたくさん動かしながら、みんなでいろいろ考えたり、試したり・・・

その中で嬉しい気持ち、悔しい気持ち、いろいろな気持ちを味わいました。

当日は保護者の方やたくさんのお客様がいる中で一人一人が自分の力を思い切り発揮し、頑張った達成感を味わうことができたように思います。

入園案内