BLOG

ブログ

原っぱをかける園児たち

避難訓練を行いました

26年前の1月17日は阪神淡路大震災があった日です。

毎年、本園では震災の日に地震の避難訓練をし、子どもたちなりに防災への意識が持てるようにしています。

1月14日に「こんなときどうするの」という地震についてのビデオを見ました。

自分たちが住んでいる町で起こった阪神淡路大震災の大変な状況を見たり、もし幼稚園にいるときに地震が起こったらどうしたらいいのかを考えたりしました。

子どもたちは真剣な表情でビデオを見ていたり、「机の下に隠れる」「椅子の下に隠れる」などどうやって自分の命を守ればいいのかを考えて話したりしていました。

 

そして今日は地震を想定した避難訓練を行いました。

非常ベルが鳴ると、その場で頭を守って小さくなり、放送を聞きます。

「揺れが収まりました」の放送で避難を始めます。

自分の頭を手や座布団、上着などで守り、避難場所まで逃げました。

 

避難した後、園長先生の話を聞きました。

「お・は・し・も」の約束を思い出しながら今日の避難訓練を振り返りました。

また、火事の時の避難訓練でやったことも思い出しながら「火事のときは口と鼻を守る」「地震のときは頭を守る」という災害時に自分の命を守るために大切なことを確認しました。

阪神淡路大震災を経験した人がだんだんと少なくなり、当時の話を聞く機会が少なくなっているのではないかと思います。

当時、長田の街は大変な状況になりましたが、年月を経て復興し、今の長田の街があります。

まだ年齢の小さな子どもたちですが、自分たちの街で起こった出来事をその年齢なりに知ることができるよう伝えていきたいと思います。

入園案内