ブログ
6月16日(火) 垂水スポーツガーデンに園外保育に行きました。 子どもたちは元気いっぱい広いグラウンドで体操やダンスをしたり、ゲーム遊びをしたりして遊びました。 みんなでフープ取りをしました。 先生が「赤色」「黄色と青色」などフープの色を言うと、「早く入ろう」「次は何色のフープかな」と急いでその色のフープに入っていました。 「みんな入れた?」「こっちのフープにも入れるよ」と話しながら小さなフープから出ないように しています。 「にんげんていいな」の曲に合わせてフォークダンスをしました。 パートナーチェンジをして異年齢の友達と踊ることが出来ました。 午後からはクラスごとに遊びました。 年少組は凧揚げをしたり、長縄をしたりして遊びました。 「ヘビさんみたい」「ヘビに食べられないようにジャンプしよう」と長縄を跳んで遊びました。 年長組と年中組はザリガニ釣りをしました。 「どこにいるのかな」「石の下にザリガニのはさみが見えたよ」とザリガニがいそうな場所を探して釣りました。 大きなザリガニや小さなザリガニを5匹釣ることが出来ました。 釣れたザリガニを見ながら「小さいザリガニは赤ちゃんザリガニだね」「大きいザリガニはかっこいいね」と話していました。 異年齢の友達とふれあい、体を動かして遊んだり、自然に触れて遊んだりして楽しく過ごすことができました。