ブログ
年少児の運動会の遊びの様子をお伝えします。 子どもたちは、かけっこをしたり、お片付け競争をしたりして 遊ぶことを楽しんでいます。 かけっこでは、ゴールで旗を持って待ってくれている年長児を目指して一生懸命に走ったり、 走ったあとにもらった旗を嬉しそうに振ったりしています。 お片付け競争では、勝ちたいという気持ちが出てきて、玩具を早く片付けようとしたり 片付け終わると素早く座ろうとしています。 子どもたちは運動会でお家の人に見てもらうことをとても楽しみにしています。 当日まで、子どもたちが楽しんで運動会の遊びに参加できるようにしていきたいと思います。
年中児の運動会の遊びの様子をお伝えします。 子どもたちは年長児と一緒にリレーをして遊んでいます。 リレーを始めたころは「リレーって楽しいな!」という気持ちが大きかった 子どもたちですが、遊びを進めていくにつれて「負けると悔しい」「次は勝ちたい」と 気持ちに変化が出てきました。 また、クラス競技ではくじを引いて、絵を完成させる競技をします。 「頑張れ~」とチームの友達を応援しながら、思い切り体を動かすことを楽しんでいます。 運動会まであと少し。 自分の力を十分に出しながら、楽しんで参加できるようにしていきたいと思います。
年長児の運動会の遊びの様子をお伝えします。 子どもたちは綱引きをしたり、竹馬で遊んだりすることを楽しんでいます。 綱引きで勝つにはどうしたらいいのだろうと話し合うと・・ 「みんなで力を合わせる!」「オーエスのオー!の時に引っ張ってみたらどうかな?」と日々作戦を考えながら遊んでいます。 竹馬ではジャンプやギャロップなどの技ができるようにがんばったり、フープやハードルなども使って遊んでいます。 「今日はギャロップ2回できた!」と、日に日にできることが増えています。 また竹馬に乗ってサッカーにも挑戦しています。 運動会の遊びをすすめていく中で、リレーや綱引きではどうしたら勝てるのかを友達と話し合いをしたり、試したりしながら一生懸命に取り組んでいます。
今日のこりすクラブには、5組の親子が遊びに来られました。 名前呼びでは、お家の方と一緒に「はい!」と返事をしたり嬉しそうに人形とタッチしたりしました。 そのあとは、みんなで手遊びやサンサン体操をしたり、玉入れごっこをしたりして遊びました。 玉入れごっこでは、たくさん玉を集めたりリスの口に玉を入れたりすることを楽しんでいました。 今日は風があり少し涼しく感じられる日だったので、園庭開放では三輪車や滑り台など園庭の遊具で楽しそうに遊んでいる友達もいました。 次回は10月19日(木)に楽器遊びをする予定です。 ぜひ遊びに来てくださいね。
今日は年長・年中児が、長田消防署・消防団の方による長田倉庫訓練の見学に参加させていただきました。 行きのバスの中では「はしごが長い消防車があるんやで!」「消防士さんって火事を消してくれるお仕事だよね!」と、知っていることを友達と話していました。 到着するとバスの中からたくさんの消防車が見え、「どんなことをするのかな?」と、わくわく! さぁいよいよ訓練開始です。 「うわぁ!はしごがどんどん伸びていく!」「頑張れー!!」と、救助の様子を見て応援していました。 放水訓練では水の勢いに「お水がいっぱい!」「あんなにたくさんのお水どうやって出てるのかな?」と大喜び。 また、レスキュー隊による降下訓練では「はやーい!」「怖くないのかな?」と、話していました。 なかなか見ることのできない訓練を見せていただき、子どもたちもとても喜んでいました。
2学期になり、給食や14時降園が始まりました。 少しずつ幼稚園での生活の仕方を思い出し、教師が声をかけると身の回りの整理などを自分でしようと頑張っています。 また、友達と一緒に過ごすことが嬉しい様子で、お互いの名前を呼んだり友達の真似をしたりして遊んでいます。 初めてのパン給食では、「パンおいしかった!」「牛乳美味しかった!」と嬉しそうに話していました。 昼食後の好きな遊びの時間では、望遠鏡をつくってみんなで園内の探検に出かけました。 絵本コーナーで絵本を見たり、ウサギやクワガタ、ザリガニなどの生き物に触れて遊んだりしました。 これからも、かけっこや玉入れごっこなどをしてたくさん体を動かしたり、製作遊びやごっこ遊びをしたりして、友達と一緒に楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
敬老の日に向けておじいちゃん、おばあちゃんへ手紙をかきました。 「おじいちゃんがご飯を作ってくれた!」「夏休みにお家に遊びに行ったよ」などと おじいちゃんやおばあちゃんのことを思いながら手紙をかいていました。 子どもたちは「いつもありがとうって伝えたい!」「渡すまで内緒にしておこう!」と自分の気持ちを込めて 書いた手紙を、おじいちゃんおばあちゃんに読んでもらえることをとても楽しみにしています。 楽しみに待っていてくださいね。
今日はキッズクラブ「自然と遊ぼう」に参加しました。 講師は本学子ども教育学科准教授の笹井先生です。 ザリガニやバッタ、カメ、カニ、クワガタなどいろいろな生き物を子どもたちに見せに来てくださいました。 最初に笹井先生がバッタがどれだけ高く飛ぶかを見せてくださいました。 先生が手にバッタをのせて少し温めるとバッタが「ピョーン!」と遊戯室の天井まで高く飛びました。 子どもたちは「わー!」と大喜び! そのあとは、いろいろな生き物に触れて遊びました。 子どもたちは自分の興味をもった生き物に触れたり、じーっと見たりしていました。 先生の真似をしてバッタを飛ばしたり、カエルに触れたり・・・ 子どもたちは「今日カエル初めて触れたよ!」「ザリガニ大きかったけど持てた!」と嬉しそうに話していました。 ザリガニやクワガタなど、子どもたちがよく知っている生き物から、カエルやうなぎ、カニなど普段触れる機会がない生き物まで、様々な生き物にかかわることができました。 園内や大学内にも自然がたくさんありますが、今日は貴重な経験をすることができました。
9月11日(月)は2学期最初の「わくわくタイム」でした。 わくわくタイムでは、全園児が集まって体操をしたり、ダンスをしたりして遊んでいます。 今月は「カラフルパワフル運動会」という体操をしています。 子どもたちは曲に合わせて手足を大きく動かして体操をすることを楽しんでいました。 ダンスは「いろいろたんけんたい」という曲に合わせて踊っています。 年中・年長組が考えた振り付けがはいっており、「ここ私が考えたところ!」と嬉しそうに話したり、 教師のまねをしながら楽しそうに踊ったりしていました。
今日は誕生会を行いました。 誕生児に各クラスの友達から歌や手遊びのプレゼントをしました。 誕生児の子どもたちは、ドキドキしている様子も見られましたが、自分の名前や何歳になったかを話したり、 年長児からの質問に答えたりしていました。 お楽しみの時間には、友達やお家の人と一緒に歌に合わせてふれあい遊びをしたり、 パネルシアターを見たりしました。 今日は「やだっとちゃんのおたんじょうび」というお話でした。 子どもたちは「やだっとちゃん~」と歌をうたいながら、 パネルシアターを楽しんでいました。
9月4日(月)に2学期始業式を行いました。 久しぶりの幼稚園にワクワクした様子。 「おはようございます!」と元気に登園してきました。 始業式では園長先生のお話を聞きました。 楽しい行事がたくさんある2学期。より楽しくするために、自分の思いを言葉で友達や先生に伝えたり、友達が「私はこんなことを思っているよ」と一生懸命に話そうとしている時は、その話をしっかり聞きましょうねというお話がありました。 子どもたちは真剣な表情で園長先生のお話を聞いていました。 さぁ2学期がはじまりました! 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。 熱中症対策をしながら、2学期も元気に充実した園生活を送ることができるようにしていきたいと思います。
幼稚園が夏休みの間、3回の園庭開放を行い、お家の人や先生と一緒に遊ぶことを楽しみました。 1回目は「船をつくって遊びましょう」でした。 お家の方と一緒にクリアファイルに好きな絵をかいて船をつくりました。 つくった船をプールに浮かべ、「ぷかぷかしてる~!」「今度はこっちで浮かべてみよう♪」と繰り返し楽しんでいました。 2回目は「紙皿ひこうきをつくって遊ぼう」でした。 初めて幼稚園に遊びに来てくれた友達もいましたが、お家の方や先生と一緒にひこうきづくりをしたり園庭の遊具で遊んだりして楽しそうに過ごしていました。 3回目は、3歳児クラスの子どもたちと一緒にふれあい遊びや玉入れをしたり、パネルシアターのお話を見たりして遊びました。 3歳児クラスの友達に「一緒に遊ぼう~!」と声をかけられ嬉しそうにしている友達もいました。 2学期からも、未就園児を対象とした園庭開放「こりすクラブ」が9月から始まります。 気温の高い日が続いいていますが、室内で楽しめる遊びも計画しています。 ぜひ遊びにきてくださいね。