ブログ
年中組の子どもたちの様子をお知らせします。 園庭では、友達と一緒にゲーム遊びをしたり、リレー遊びや二輪のスクーターに挑戦するなどたくさん体を動かして遊んでいます。 また、保育室では、みんなで絵の具遊びをしたりピクニックごっこをしたりして遊んでいます。 絵の具遊びでは、好きな色を使いながら絵筆で線や絵をかいたり、友達と見せ合ったり「一緒にしよう」と誘い合ったりしてのびのびと絵をかくことを楽しんでいました。 ピクニックごっこでは、「お弁当やさんやりたい」という子どもの声をきっかけで、おにぎりや卵焼きをつくったり、お弁当に詰めてピクニックをしたりして遊んでいます。 友達とのかかわりの中では、時には「一緒にしよう」と誘っても断られてしまったり、自分の思いと友達の思いがすれ違い、悲しくなったり怒ったりする様子もあります。その時は、教師が間に入りながらお互いの思いを聞き、どうしたらいいかを一緒に考えながらかかわっています。 これからも、友達とかかわって遊ぶ楽しさがたくさん感じられるようにしていきたいと思います。
今日は全園児でキッズクラブ「カブトムシを育てように」参加しました。 講師は本学子ども教育学科准教授の笹井先生です。 幼稚園の子どもたちにカブトムシの幼虫を持ってきてくださいました。 カブトムシの幼虫は一人1匹すつ育てます。 まずは、ペットボトルにお家となる土を入れました。 「ふかふかのお布団だ」と慎重に土を入れていく子どもたち。 土を入れた後は、一人一匹幼虫をペットボトルに入れ、「僕の幼虫はオスかな?」 「早く大きくなってほしいな」と夢中で自分のペットボトルを眺めていました。 これから毎日自分たちでお世話を行い、幼虫から成虫になっていく様子を子どもたちと見守りながら 気づいたことを伝えあっていけたらと思います。
今日は今年度初めての保育参観でした。 年少児は歌をうったり、お家の方とふれあい遊びをしたりして遊びました。 フープ遊びでは、好きな色のフープを探したり、教師の話す色を聞いて同じ色のフープの中に入ったりして遊ぶことを楽しみました。 年中児は友達同士やお家の方とふれあい遊びをしたり、体輪投げゲームをしたりしました。 ふれあい遊びでは、お家の日人にギューッとしてもらって嬉しそうにしていたり、一緒に輪投げゲームを楽しんだりしました。 年長児は友達とふれあい遊びやゲーム遊びをしたり、お家の人と一緒に新聞紙を使った競争をして遊んだりしました。 ルールを理解しながら遊びに参加し、友達やおうちの人と一緒に遊ぶことを楽しみました。 子どもたちは新しい環境にも少しずつ慣れてきた様子で、自分のやりたい遊びを見つけたりクラスの先生や友達と一緒に楽しんで過ごしたりしています。 今日は幼稚園での子どもたちの楽しんでいる様子をお家の方にみていただくことができてよかったです。